このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

いちかわ みんなの ほけんしつを応援しませんか?

「いちかわみんなのほけんしつ」は、
地域の皆さまの健康を大切にする団体です。

皆さまからの温かいご支援は、私たちの活動をさらに広げ、地域の健康への貢献を深めます。
どうぞあなたの心とご支援をお寄せください。

【いちかわみんなのほけんしつ一同】

いちかわみんなのほけんしつってどんなところ?

『いちかわみんなのほけんしつ』では、誰にも言えなくてつらかったり、なんだか不安だったりする事など、なんでも話が出来る場所です。
そこには、お困りの事をお聞きする、ボランティアスタッフがおりますのでお気軽にお尋ねください。

こんな時にご利用いただいてます

  • 自分の気持ちを話してみたい。
  • どこで話していいか迷っている
  • 職場・家族・近隣・友人など人間関係について相談したい。
  • なんとなく、行ける場所を探している

利用した方の声

  • 居心地の良い時間でした。
  • スタッフの対応が丁寧ですね。
  • 他の人の話が聞けてよかった。

活動内容

  • ・毎週木曜日・月一回土曜日ほけんしつ開催
  • ・ボランティアさん向けお話会開催
  • ・音声コンテンツ配信

活動実績

2020年度 7月-12月
場所
アンカー市川
頻度
7月から10月は毎週水曜日、11月から12月は毎週水曜日と月1回月曜曜日に開催しました。
ボランティアスタッフ 11名
参加者人数(延べ)
98名
イベント 7月 暑中見舞いはがきづくり
8月 夏祭り
9月 敬老の日「息ヨガプログラム」
12月 アロマハンドタッチケア
情報発信 啓発ポスター作成・配布
Facebook・公式LINEによる発信

スタッフ向け研修 10月から12月 月1回 2時間
ボランティアスタッフ 11名
2021年度 1月-12月
場所
アンカー市川 花の道オアシス
頻度 毎週水曜日および月1回月曜日(1月-7月、不定期)。
月1回日曜日(9月-11月)
計61回開催
ボランティアスタッフ
14名
参加者人数(延べ)
201名
イベント 7  月 1周年記念集会「ほけんしつってどんなところ?」
10月 ママさん向けほけんしつ
12月 「丹田呼吸法」紹介会
情報発信 7エピソード配信
スタッフ向け研修 毎週水曜日 ほけんしつ開催後に実施
その他 介護世代のシニア向け講座「いきいきアカデミー」のオンラインプログラムにて、発起人の藤井が「こころのほけんしつ」講師として出演。
YouTubeにて公開中
2022年度 7月-12月
場所
アンカー市川
頻度
毎週水曜日
2月~8月 月1回土曜開催
ボランティアスタッフ
19名
参加者人数(延べ)
252名
イベント イベント開催なし
情報発信
Facebook・公式LINEによる発信
Facebook:583フォロワー
公式LINE:210フォロワー
スタッフ向け研修 月1回(水曜日) 1時間
ボランティアスタッフ 19名
2023年度 1月-12月
場所
・わたしのほけんしつyo-ha-ku
・yoga&share bres
・アトリエ*ローゼンホルツ
頻度 ・毎週木曜日
・月1回土曜日
ボランティアスタッフ
14名
参加者人数(延べ)
278名
イベント 『ケアラー健康維持イベント』出店
主催:特定非営利活動法人ケアラー健康協会

『安心で安全な聞き方&話し方ミニ講座』開催(全4回)
情報発信
らじおのほけんしつ:3エピソード配信

SNSフォロワー数
Facebook:608名
公式LINE:371名

スタッフ向け研修 通年2回開催
その他 泊まれるほけんしつに向けた、ニーズアンケートを実施63名の方にご回答を頂きました。

発起人紹介

精神科医 藤井和世

市川市内で訪問とオンラインの精神科クリニックを営んでおります。診療を通して「こころの不調」を病気として考えるよりも人として当たり前の反応としてとらえ、社会で受け入れられたらいいなと考えていました。そんな中、2020年新型コロナウイルスという人々の生活様式を大きく変える大規模災害とも呼ばれることが起きました。何かメンタルヘルスの活動ができないかと考えていたとき、アンカー市川さんと出会いました。「みんなで作る居場所」という言葉通り、新型コロナウイルスに対しても早期から様々なつながりを活かして活動されている事を知り、何か一緒にできないだろうか?と相談していたところ、ポスター作成、そして「ほけんしつ」という形につながりました。既に全国的に行われている「暮らしの保健室」も参考にして、地域に暮らす皆さんとともに「いちかわみんなのほけんしつ」を作っていきたいと考えています。 

開催概要

会場
わたしのほけんしつyo-ha-ku

〒272-0826
千葉県市川市真間2-16-2
日時
毎週木曜日 11:00-13:00
毎月第2土曜日 13:30-15:30
参加費
無料
お申し込み方法
ご予約は不要です。
備考
開催日時・場所は公式LINEにてご確認ください。 

SNS

Facebook/公式LINE

Facebook

活動のトピックやイベント情報等をお知らせしております。

公式LINE

公式LINEでは、開催日時・場所をお知らせしております。

動画

1周年記念セミナー

2021年7月に実施した1周年記念イベントのダイジェスト動画を作成しました。当日ご参加になれなかった皆さまも是非ご覧になって下さいね”ほけんしつができるまで”、そして、”ほけんしつのこれから”についてもお話ししています。

音声コンテンツ

らじおのほけんしつ

心の健康に目を向けると、色んなことが見えてくる。
メンタルヘルスの分野で活動する3人が徒然に対話を続ける。
学びでもなく、雑談でもない。『一歩踏み込んだ雑談』をSpotifyにて配信中です。
ほっとした時や、スキマ時間にご活用ください。

よくある質問

  • Q
    開催日はいつですか?
    A
    公式LINEにて、お知らせしております。
    こちらからお友達登録をしてお知らせを受け取ってください。
    https://lin.ee/wJcLNep
  • Q
    予約は不要でしょうか?
    A
    予約は不要です。どなたでもお立ち寄り頂けます。
    訪ねてきてくださる方が多い日もございます。
    静かに話したい、少人数で話したい、などの、お気持ちを伺いながらとなりますので、ご要望は遠慮なく仰ってください。

お問合せ

開催日時・場所についてのお問合せ。
その他、本活動についてのご質問、ボランティアについてのお問合せは公式LINEにてお願いします。
※LINE上のメッセージで個別のご相談にはお答えしておりません。